本通りにさっさかさーと最後まで進むって中々ないのかもしれないですね^^;
ナビゲーション、メインメニュー、サイトマップなど滞りなく作りまして、
トップページのメインエリアを設置します。
Lightningテーマはトップページのヘッダー下に大きなスライダー。
その下に写真付きリンクのスペースがあります。
そこがメインエリアってことだね。うん。うん。
トップのメインエリアなので、3つくらいでかでかとショートカットキーのように目立つように見てほしいページに飛ぶようにリンク貼って、関連写真も設定します。
3つくらいというか、3つ。
リンク先は間違えないように設定しました。
その次は「ウィジエットを設置」です。
ウィジエットとは「小さなパーツ」の意。
サイドバーとして表示されているバナーのような感じ???
ん~。今回は思いつかないから必要ないとして。。
次にフッターエリアにお店の住所と連絡先を載せます。とあります。
wordpressに入れた(最初から入ってた?)[VK」で始まるプラグインがあります。
Lightningテーマ専用のプラグインかな?
そのVKシリーズの中にウィジエットを設定できるメニューがあるようです。
でも、私のはプラグインとして入ってるのに左のバーの中に表示されてません。
どうしようかな~とトップページを見ると
フッターエリアに連絡先が既に入力されてるんですよー。
まあ、よしとして、どんどん先に進もう。。
後半になってきたようです。プラグインをあれもこれも必要らしき。
問合せフォームを自動設置してくれる「Contact Form 7」
画像を軽くしてくれる「EWWW Image Optimizer」
コメント欄を非表示にする「Disable Comments」
セキュリティとかアクセス解析とかしてくれる?「Jetpack」
アクセス解析のgoogle console?まで設定したら
snsと紐づけるだけみたいですね。
が!google consoleの設定がうまくいかず。。。
サイトマップが何やらおかしいのかな。。。
送信できるけど、sitemap.xmlではつながりませんでしたってなる。。
。。。40分格闘。。。。集中切れちゃった。。。
明日インストラクターさんのレッスンなので聞いてみようと思います。