ココナラに出店しました

先日、ココナラに出店しました。
一応出店バナーも作りましたが、
出店バナーもどんな風がいいのかわかりません。

ここに載せてみようかと思いました。

ここにいらっしゃる方で、こうした方が。。
って感じたことがあれば教えていただきたいなと思いました。
よろしくお願いします

ココナラって、少し前の噂だとひどいものがあったと思います。
少しだけ口コミ?を見たことがあって、怖いなって。
その記憶があって、出店しないつもりでしたから(笑)

値崩れがひどいとか仲介手数料的なものをすごく引かれるとか。
お客様の値引き交渉がすごいとか。
まあ、「すごそう」って言葉を「すご」だけで表現すると見た側は誤解しますし、
そのたぐいだったかもな。と今は思ってます。

でも、やってみずに文句は言えないし(いや、言わんけど。笑)
ということで、出店することにしました。他にも理由はありますが。
登録して、仕事内容など書いていって、金額設定して、写真を選んで。


あ、金額設定のところは、最低金額が決まってました。
お店のジャンルや内容によって違います。
HP作成だと最低いくら。とか、修正だといくら。とか。

少し前の噂とは違うんだなー。改善されたのか、伝言ゲームみたいに話が都市伝説化していったのか?やっぱ自分の目で確かめるの大事だなーと思いました。

イメージで言えばお祭りの出店ですよね。
レビューが一目瞭然だからお祭りの出店より厳しいけど。

スペースはあるわけだから今までのポートフォリオを準備すればいいんです。
でも、ポートフォリオに自分のお店の宣伝効果はないわけで。
お祭りの出店に例えるなら、お店に並んでいる商品と同じですよね。
たくさんお店が並んでる中で商品だけ並べて値段を一つも出してない出店と
一品だけでもウリの商品と値段の看板をドドンと出してる出店。
私が客なら遠目からでも金額がわかるものがあるお店に覗きに行くかな。
買うかどうかは別として^^

と思ったので、簡単ですがバナーも作りました。
わたしがレベルアップしたらとか、季節ごととか、バナーを着替えても楽しいな~♪
なんて考えています。

WixでHP作ります 修正無制限!納得いくページを作りましょう。ご相談下さい

コーディングも、画像加工も、楽しいですね^^
やればやるほど凝りたくなるし、難しいんですが(笑)

コメントを残す

%d